Sorry,Japanese only
鳴門市ドイツ館 から BANDOロケ村 へ移動方法
 
観光 HOME

 
住所
鳴門市大麻町板東字広塚 付近
@ 大麻比古神社 大鳥居
A 駐車場 / バス停留所
B 大麻比古神社
C めがね橋 / 心願の鏡池
  ドイツ橋
 
D 駐車場
 
E 鳴門市ドイツ館
  鳴門市賀川豊彦記念館
 
F 映画 バルトの楽園 撮影跡地
 
 
 
大きい画像サイズで表示

E ドイツ館 から  D 駐車場 経由  F BANDOロケ村 へ
なると観光マップ
 
 
 
E の場所 周辺で撮影
 
駐車場
 
 
ドイツ館に なると観光マップ がありますが、作成時期の
問題 等々で、BANDOロケ村の記述は、ありません。
 
 ※ 案内看板は 日々変化している可能性もありますので
   ご注意下さい。(写真撮影 時点だとお考え下さい)
 
鳴門市ドイツ館
 
 
 
E の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
E 鳴門市ドイツ館 横の道路を D 駐車場 方面 へ
 
土日 祝日 運行の BANDOロケ村 無料周遊バス の
バス停は ドイツ館 横にあります。
 
バス停
 土日 祝日 運行
 
 
左右 2つの写真を
合成して表示
 
 
 
ドイツ館 と ロケ村 の 無料周遊バス バス停
他に 霊山寺 板東駅前 がある
 
 ※ 土日 祝日 以外の 追加 運行情報あり。
   最後の方に、時刻表と運行予定をご案内しています。
 
駐車場 入口
 
 
 
D の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
道路標識には 大麻比古神社 ドイツ橋
道路標識下に BANDOロケ村 駐車場 案内もある。
 
駐車場
 
 
 
D の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
上記 駐車場に停車してから BANDOロケ村へ
 
この駐車場から BANDOロケ村へ行く方法が 2通りある。
大麻比古神社 を経由するか 経由しないか の方法。
経由するか 経由しないか で車の停車位置が多少変わってくる。
 
ドイツ橋 めがね橋も 見るのであれば、大麻比古神社を
経由する方法を お薦めする。
 
大麻比古神社 を経由する場合は この駐車場の奥の方に停車。
経由しない場合は この写真の入口 付近に停車をお薦めする。
 
案内めがね橋 ドイツ橋 関連は、大麻比古神社 を参照
 
 
 
大麻比古神社を 経由しない場合 のイメージ
 D 駐車場から 板東谷川 を渡って A 駐車場 / バス停 へ
 A 駐車場 / バス停 横 分岐点 経由 F BANDOロケ村 へ
  (D と A の中間あたりが 板東谷川 を渡る道路)
 
大麻比古神社を 経由する場合 のイメージ
 D 駐車場から B 大麻比古神社 経由で 祓川橋 を渡って
 A 駐車場 / バス停 横 分岐点 経由 F BANDOロケ村 へ
  (画面中心の 朱色っぽい橋が 祓川橋)
 
 ※ 両方の行き方を、画像入りで 下の方で説明しています。
 
大麻椿園
 
 
 
 
 
 
 
 
A 駐車場 / バス停 から F BANDOロケ村 の途中に
大麻椿園 がある。
 

大麻比古神社 を経由しない場合
駐車場
 
 
 
D の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
上記 駐車場 入口 右側の下り坂から BANDOロケ村へ
 
駐車場の 右側
 
 
 
D の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
この道を下り、板東谷川を渡り、A の駐車場 / バス停 へ移動
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雨の日 または 雨の日の翌日 等々は 道路の上に
多少 流れてる場合もあります。(撮影の前日は雨でした)
 
駐車場 / バス停
 
 
 
A の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
上記 写真の中心方向へ 移動する。右側には トイレがある。
平日であれば この駐車場に停車できる可能性あり。
 
ここに停車するのであれば @ 大麻比古神社 大鳥居 経由で
この駐車場に来ることも可能。A と D 間は、車でも移動可能
但し、BANDOロケ村 駐車場としては D が案内されている。
 
土日 祝日 運行の BANDOロケ村 無料周遊バス の
バス停も この場所にあります。
 
バス停
 土日 祝日 運行
 
 
左右 2つの写真を
合成して表示
 
 
 
ドイツ館 と ロケ村 の 無料周遊バス バス停
他に 霊山寺 板東駅前 がある
 
 ※ 土日 祝日 以外の 追加 運行情報あり。
   最後の方に、時刻表と運行予定をご案内しています。
 
BANDOロケ村への分岐点
 
 
 
A の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
上記 画面の中心に見えるのが BANDOロケ村への 案内看板
後は そのまま 進めば、BANDOロケ村に 到着します。
 
大麻比古神社 を 経由する 場合も この地点で合流します。
 
BANDOロケ村
 
 
 
F の場所から撮影
 
 
 
 
 

大麻比古神社 を経由する場合
駐車場
 
 
 
D の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
上記 画面の中心あたり 駐車場 奥に 車を停車する。
 
駐車場 奥
 
 
 
D の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
大麻比古神社 への入口 ここから徒歩で少し先にすすむと
大麻比古神社 に到着。右側に 鳥居と 朱色っぽい橋が
見える。橋の手前には BANDOロケ村への案内看板がある。
この場所には、トイレがある。
 
大麻比古神社
 
 
 
 
 
 
 
 
左側 BANDOロケ村 案内
右側 大麻比古神社 案内
 
大麻比古神社
 案内看板
 
 
 
 
 
 
 
橋の手前には、大麻比古神社 の案内看板がある。
ドイツ橋、めがね橋 に行かれる方は この地図も参照
 
 ※ 地図 左下に ドイツ館があるが、旧 ドイツ館があった
   場所であり、現在の ドイツ館の場所では ない ので
   ご注意下さい。BANDOロケ村 の記述もないです。
 
 ※ 案内看板は 日々変化している可能性もありますので
   ご注意下さい。(写真撮影 時点だとお考え下さい)
 
案内看板
 
 
 
 
 
 
 
 
右側には 朱色っぽい 祓川橋 (板東谷川) がある。
右側の 橋を渡って下さい。
 
BANDOロケ村への分岐点
 
 
 
A の場所 周辺で撮影
 
 
 
 
祓川橋を渡って少しすすむと、この分岐点が見えてくる。
 
上記 画面の中心に見えるのが BANDOロケ村への 案内看板
後は そのまま 進めば、BANDOロケ村に 到着します。
 
大麻比古神社 を 経由しない 場合も この地点で合流します。
 
BANDOロケ村
 
 
 
F の場所から撮影
 
 
 
 
 
無料周遊バス バス停 (土日 祝日 季節 運行)
バス停
 土日 祝日 運行
 
 
左右 2つの写真を
合成して表示
 
 
 
JR板東駅 と 霊山寺 の 無料周遊バス バス停
 
バス停
 土日 祝日 運行
 
 
 
 
 
 
 
ドイツ館 と ロケ村 の 無料周遊バス バス停
 
ロケ村 バス停は、大麻比古神社 駐車場 のことです。
 
 
BANDOロケ村 無料周遊バス 時刻表
板東駅 霊山寺 ドイツ館 ロケ村 ロケ村 ドイツ館 霊山寺 板東駅
09:18 09:21 09:24 09:27 09:32 09:35 09:38 09:41
10:47 10:50 10:53 10:56 11:01 11:04 11:07 11:10
11:44 11:47 11:50 11:53 11:58 12:01 12:04 12:07
13:06 13:09 13:12 13:15 13:20 13:23 13:26 13:29
14:06 14:09 14:12 14:15 14:20 14:23 14:26 14:29
15:06 15:09 15:12 15:15 15:20 15:23 15:26 15:29
ロケ村 バス停は、大麻比古神社 駐車場 のことです。
 
平成18年3月21日 〜 平成18年8月31日まで 土日 祝日 運行
 
平成18年5月03日 〜 平成18年5月07日まで 毎日運行
平成18年7月21日 〜 平成18年8月31日まで 毎日運行
 
 ※ 平成18年4月上旬 現在の運行予定です。運行予定が
   変更される場合もありますので、ご注意下さい。
 

大きい画像サイズで表示
 
観光 HOME

2006年3月 撮影